Panasonic リフォーム Club おかげさまで2周年感謝祭!!

PanasonicリフォームClubリファイン阿波は平成30年12月11日に2周年を迎えさせて頂きます。

無事に2周年を迎えられましたのは皆様のご贔屓ご支援の賜物と感謝しております。
つきましては、11月17日(土)に2周年感謝祭を催させて頂きますので是非ともご来場下さい。

リフォーム相談はもちろんの事、ショールーム展示品2点が2周年特別価格で大放出!!

さらに、ハーバリウム教室などその他特典盛り沢山でお待ちしております。

◎先着30名様限り、あげあんぱんプレゼント。
◎あったか~いうどんプレゼント。
◎ご希望の方、リフォーム事例集プレゼント。
◎アンケートにご回答頂いたお客さまに、オリジナルてぬぐいプレゼント。

  • 入場無料・リフォーム相談無料

※ハーバリウム1Day教室は各回先着5名による完全予約制です

木製門扉を作りました。

先日、お客様了解のもと、あえて木製で製作しました。

なぜって、、金額面が大きな要因ですが、、木が好きだからでしょうかのぉ~(笑)

ワイドが1300くらいだったでしょうか?

生意気にも親子にしてしまいました。子扉にはステンレス製のフランス落しを付けていますよ、ちゃんと。

当初、一色で塗ってたのですが、、楽しく無かったモンでアクセント付けました。

又製作完了段階では、両扉の高さはきっちり揃ってました。

写真撮影時、なっなんと!ずれとるや無いか~い!

すぐ、手直しを行いました。

が、治った写真を撮るの 忘れちゃいました。   D.ISHII

 

太陽光発電をつけんともったいないけん!!

8月の25日(土)9:00~17:00 リフォーム相談会を開催致します。

太陽光発電を考えてる方、太陽光の最新の情報を聞けるチャンスです。

ご来場のお客様にはオリジナル手ぬぐいをプレゼントいたします。(お子様には駄菓子をプレゼント)

是非足をお運び下さい。

その他住宅設備もラクテク(ラクするテクノロジー)リフォームプランもご用意しております

是非ご相談ください。

異常気象ですよね?

ご無沙汰しております。石井です。

しばらく、西祖谷の方で篭ってました。

もちろん現場仕事ですよ。

当然、大雨量の毎日、雨雨雨に遭遇しました。

幸いに仕事が遅れた程度の被害でした。復旧に携わった方々に感謝します。

大歩危の橋から撮った写真を添付します。

吉野川の水量が---大迫(サッカー選手)並みに「半端ない」です。

7月6日 17:30頃現場から出た帰り道です

32号線に繋がる大歩危端の上から撮影。

流木もスゴかったです。写真ではよく見えてないですね。上流の早明浦ダムが放流してます。

7月10日の吉野川。ほぼ同じアングルです。

 

7月23日撮影 通常の水量ですね。

この下流で、現在はカヌー・ラフティングが最盛です。もし宜しければ・体験してみて下さい。

最近、日曜大工はお休みしてます。 作ったら載せますね。   D.ISHII

 

危険な暑さ

みなさんこんにち♪PanasonicリフォームClub リファイン阿波の 大西です。

この間の、大雨がやんだと思ったら急激に暑くなりました。土用だからというのもあるでしょうが、この暑さは異常さを感じます。本日7月20日は土用の丑の日のようですね。私たちの事務所の前は魚屋さんなのでこの日が近づくと炭でウナギを焼く準備をはじめるようです。なので、土用の丑の日ってそろそろ?今日?明日?みたいなのがあって、ようは…いい匂いがしてくるのです(笑)

土用の丑の日にうなぎなど「う」のつくものを食べるとよいといわれています。なので、「冷やしうどん」の薬味に「梅干」をいれると冷たさと塩分をとれて熱中症対策になるのではないでしょうか?

 しかし…今は屋外ででないことが、熱中症対策になるとおもいますが、そういうわけにもいきません。そとで作業する人たちはとても危険ですね。そんなこんなで、本社(建築資材卸)では先日からこんな商品がよく売れています。

 

空調エアコン服です!名前の通り涼しい服です!見た目はジャンパーようで暑苦しいのですが、体と服の間に空気が送られその送風でも涼しいです。それに汗がすぐ乾くのでその分でも涼しく感じるのではないかと思います。私の周りの職人さんたちみんな買いました。仕事に行った先でお施主様がみて、庭仕事や草刈に。ということで一般の方も買っていただけることもあるようです。

今回のブログ、少し宣伝が入ってしまいましたが(笑) とにかく!この暑さは危ないです!!みなさん、熱中症対策してくださいね!ということが言いたかったのです♪  

それではまた   

大西恵世

 

健康住宅の日

みなさん、こんにちは♪PanasonicリフォームClubリファイン阿波の大西です。

 今朝、朝のテレビ番組で「今でしょ!」の林先生が出ているコーナーで今日が「健康住宅の日」でそこから住宅という意味をもつ熟語はどれ?というクイズがでました。答えは「安堵」で「安堵」の「堵」は「垣根」という意味があって、「安心して垣根の内に居れる」という意味のようです。

 たしかに、家(住宅)は体を守るだけでなく、精神的にも安らげます。私の家も築50年以上ですが、帰るとほっとします。とくに、暗くなってから帰ると家に明かりがついているのをみるだけで安心します。

 そもそも、「健康住宅」とは、各地域の特徴、気候や風土などに適した設計がなされており、人に優しい住居であることが条件になっているらしいです。そのほか、最近は耐震性などを考慮した住まいにすることが健康的な住宅であると思います。 

 その時期の流行などもありますが、この地域に合った、人に優しい健康的な住宅をご提案できるようしていきたいです。

                                                大西恵世

 

オイルヴェール酸素美泡湯体験会

PanasonicリフォームClubの西尾です(^^)

先日、営業の大西と共に『オイルヴェール酸素美泡湯(さんそびほうゆ)』の体験会に行って来ました。

 

『オイルヴェール酸素美泡湯』とは・・・

以前からPanasonicバスルームでご好評頂いている『酸素美泡湯』の潤い効果がさらにプラスされたものです。

まずは『酸素美泡湯』の紹介動画をご覧下さい♪

https://www.youtube.com/watch?v=5q77fDn20tQ

 

この『酸素美泡湯』にオイルをプラスした事で、

「細胞間脂質(セラミド)」までオイルが浸透してお肌を包み込み、さらにお肌の潤い効果がアップしたそうです。

 

実際に入ってみると、

38℃のお湯に15分使っただけなのに、身体が入浴後1時間ぐらいポカポカしてました!

お昼前に入ったんですが、1日中肌もしっとり!(多分個人差はあると思いますが・・・)

 

『酸素美泡湯』が良いという話は以前からよく聞いていてお客様にもオススメさせて頂いてきたのですが、

実際に自分で入ってみるとその良さを実感出来ました(^^)

 

『酸素美泡湯』を使えば39℃のお湯でも、41℃のお湯に浸かった以上のポカポカが続くそうなので、

身体への負担が少なくて済みます。

なのでご高齢の方にもオススメですね!

 

自宅のお風呂に『酸素美泡湯』を付けているパナソニックの営業の方の話だと、

『酸素美泡湯』に入り続けた事で、

基礎体温が1℃近く上がった!なんて事も聞きました。

 

・・・確かに営業さん、見るからに健康そうです。笑

 

身体の冷えは万病の元!

『オイルヴェール酸素美泡湯』で健康と美容を両方手に入れませんか!(^^)

ページトップへ戻る